

伝票会計
今までは仕訳による取引の記録法をみてきましたが、伝票で記録することもできます。ここでは入金、出金、振替、という3種類の伝票を扱います。
売掛金10,000を現金で回収した場合は入金伝票に記入します。
売掛金 | 10,000 |
買掛金10,000を現金で支払った場合は出金伝票に記入します。
買掛金 | 10,000 |
振替伝票には入出金以外の取引の仕訳をそのまま記入します。
売掛金 | 10,000 | 売上 | 10,000 |
分解と擬制
商品100,000を売り上げ、半額を現金で受け取り、残りを掛けにした場合は入金伝票と振替伝票を使うわけですが、これには分解と擬制という2通りの記入の仕方があります。分解する場合は以下のようにそれぞれが独立した取引であるかのように記入します。
売上 | 50,000 |
売掛金 | 50,000 | 売上 | 50,000 |
擬制では全額を掛けで売り上げ、その場で半額を回収したかのように記入します。
売掛金 | 50,000 |
売掛金 | 100,000 | 売上 | 100,000 |