生活コラム.com


2級工業簿記

工業簿記と原価計算

原価の構成要素

仕訳と勘定記入

個別原価計算

総合原価計算

部門別原価計算

工程別・組別・等級別

仕損と減損

標準原価計算

差異分析

固定予算と変動予算

直接原価計算

CVP分析

商業簿記索引工業簿記索引

工程別原価計算--組別--工程別

  部門別の次は工程別原価計算です。これは複数の連続した加工工程によって生産される製品の原価を計算するものです。しかし実際には総合原価計算を連続でするだけです。
  電卓で計算する場合はまず第1工程の総コストをメモリーに記憶させます。次に月末仕掛品の材料費を計算し、メモしておきます。同じように月末仕掛品の加工費も計算し、メモしておきます。メモした数値同士を足して月末仕掛品原価を求め、メモリーから引きます。するとメモリーには第1工程の完成品原価が残ります。これは前工程費と呼ばれます。前工程費は第2工程の材料費と言え、扱い方も第1工程の材料費と同じです。このように第1工程の完成品原価をそのまま第2工程の材料費として投入するとみなす工程別原価計算を累加法と言います。。計算に戻りますが、平均法ならメモリーに第2工程の月初仕掛品前工程費を足して、先入先出法ならそのまま呼び出して第2工程の月末仕掛品前工程費を出してメモしておきます。次に第1工程の要領で第2工程の月末仕掛品加工費を出して月末仕掛品前工程費を足し、第2工程月末仕掛品原価を求めます。平均法ならメモリーに第2工程の当月加工費、先入先出法なら月初仕掛品前工程費も足します。するとメモリーには第2工程の総コストが入ります。ここから第2工程月末仕掛品原価を引けばメモリーに完成品原価が残ります。おそらくないと思いますが、完成品原価のみが問われる問題では月末仕掛品の原価のメモを取らず、どんどんメモリーから引いていけばいいです。
  では以下のデータだと完成品の単価はいくらになるでしょう。計算方法は両工程ともに平均法とします。

第1工程
第2工程
月初仕掛品材料費月初仕掛品前工程費
月初仕掛品加工費月初仕掛品加工費
当月材料費
当月加工費当月加工費
当月完成数当月完成数
月末仕掛品数月末仕掛品数
月末進捗率(小数)月末進捗率(小数)


組別原価計算

  組別原価計算は同じ製造ラインで違う仕様なり種類の製品を生産する場合に使われます。まずは原価を共通する組間接費とそれぞれ個別に投じられた直接費に分けます。これがそれぞれいくらかは問題に書いてあるはずです。 直接費の処理は普通の総合原価計算と同じです。なので、すべきことは組間接費をどう分担させるか計算することです。分担基準は問題によって違うので、しっかり確認しなければなりません。例えば材料費を基準にする場合は材料費合計額の60%を占めている仕様には組間接費の60%を負担させるというようになります。作業時間が基準なら全作業時間の60%を占めている仕様には組間接費の60%を負担させるというようになります。組間接費の負担額が決まったら個別加工費に加えます。あとは個別材料費と組間接費を含む個別加工費を使って総合原価計算を行います。
 というわけで計算手順は、組間接費の配賦→個別加工費に加算→仕様別に総合原価計算、となります。では以下のデータだとそれぞれの仕様の製造単価はいくらになるでしょう?!



当月の組間接費はで、当月材料費を基準に配賦する。

A仕様B仕様
月初仕掛品材料費
月初仕掛品加工費
当月材料費
当月加工費
当月完成数
月末仕掛品
月末仕掛品進捗率

等級別原価計算

  等級別原価計算は同じ製造ラインでサイズや品質が違う製品を製造する場合に使われます。まず最初に基準にする製品を決めます。次に他の製品の原価が基準製品 に比べてどうなのかを等価係数で表します。例えば基準製品に対し、高品質の製品の原価が1.5倍ということにすると等価係数は1.5になります。この等価係数を生産量にかけて高品質の製品原価が基準製品に換算すると何個分発生しているか計算します。この換算した数値を積数といいます。後は普通に総合原価計算を実施し、完成品総合原価が求められたら積数でそれぞれに分担させます。
  例えば完成品総合原価が100万円、基準製品と高品質品の生産量が1000個ずつとします。まず積数を計算します。基準製品はそのまま1000、高品質品は等価係数1.5を掛けて1500となります。積数の合計である2500を分母として原価を分担させます。基準製品は、100万÷2500×1000で40万、高品質品は、100万÷2500×1500で60万、となります。単価は基準製品が、40万÷1000、で400、高品質品が、60万÷1000、で600となります。なお、積数による分担処理は完成品のみとなります。月末仕掛品は月末仕掛品総合原価のまま繰り越します。
  では以下のデータではお徳用品と高級品の単位原価はいくらになるでしょう?!ここでは先入先出法で完成品総合原価を計算し、お徳用品と高級品に原価を振り分けてください。

    等価係数はお徳用1に対し、高級品

月初仕掛品
月初仕掛品進捗率
月初仕掛品材料費
月初仕掛品加工費
当月材料費
当月加工費
お徳用完成数
高級品完成数
月末仕掛品
月末仕掛品進捗率



次へ